2015年4月8日水曜日

海外留学での寮生活を私の実体験から垣間見る

あまり語学留学で寮という話は聞きませんが、それも長期になればありえるかもしれませんね。私の場合は大学に交換留学していたので寮を選びました。日本で希望をネットから言えるので、事前に申し込みをしていました。お風呂とトイレは個人で使いたかったのでそれを第一志望にしたのですが、残念ながら抽選で落ちてお風呂もトイレも男女共同になってしまいました。これにはちょっと不安で、何故なら私はお腹が弱く、お風呂(海外ではシャワーが基本ですが)に入られている時にお腹を壊したらどうしようと一瞬よぎりました。
実際には近くにもう2つあるので大丈夫と言えばそうですが、なんだか落ち着かないような気分でした。幸いずっと気が張っていたのかそんなにお腹が痛くなることはなく、本当に助かりました。また、これは経験しないとわからないかもしれませんが、シャワーって浴びた後、アジア人なら困ることがあります。欧米人の紙は色素が薄く、しかも細いので目立たないのですが、私が入った後は床に髪の毛が落ちていることがすぐにわかってしまうのです。黒く太い髪なので目立ってしまい、シャワーを浴びた後は毎回自分で掃除していました。また、寮では部屋にテレビがなかったので、もっぱらネットを使っているという状況でした。テレビがあったらBBCなどを頻繁に聞いて英語力ももっと伸びただろうになと思うと惜しいので、今度留学するというのであればテレビ付きの部屋をおすすめします。