かつては「日本は島国だし、特に海外旅行に行く以外は英語を使う時はないなあ」と正直思っていました。仕事でも英語を使う事はまずありませんし、学生時代に勉強はしましたがほとんど忘れてしまっている状態でした。
ところが、数年の間に外国人観光客がたくさん日本にやって来るようになって、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されるという期待もあってか英語の必要性を徐々に感じてくるようになりました。
絶対愚者の英語学習。
英語を学ぶ管理人の日記。英語学習や、オンライン英会話のことなど綴っています。
2016年8月17日水曜日
2016年7月21日木曜日
英語は机で勉強するな、日常の一部にして勉強せよ
自分で言うのもなんですが、私は英語が得意な方に入ると思います。高校2年生の時に、ほぼ勉強(いわゆる机の勉強)をせず、英検2級をほぼ、満点近い点数で合格。英会話は特に苦労なくできます(深い学術的な内容など、母国語でも理解が極めて難しいものは除く)。
私は、高校1年生の時から2年ほど、登下校の40分の時間を英語のCDを聞くことにしていました。使っていたのはDateBase4500 (桐原書店)というもので、英単語、日本語の意味、例文の順番で音声が流れるCDが付属されています。
私は、高校1年生の時から2年ほど、登下校の40分の時間を英語のCDを聞くことにしていました。使っていたのはDateBase4500 (桐原書店)というもので、英単語、日本語の意味、例文の順番で音声が流れるCDが付属されています。
2016年7月5日火曜日
オンライン英会話は数人での会話で、一段と英会話力が身に付きます。
独学でCDを聞きながら英会話を勉強していた事も合ったのですが、結局は聞くことがメインになってしまい、実際に話すことが出来なかったのでオンライン英会話を学ぶ事に致しました。
スカイプを利用しての先生との一対一の会話がメインになるのですが、始めの内は基本となる簡単な英語で話して行き、実力が上がってくると助動詞などを付け加え、徐々にステップアップした指導法で無理なく学ぶ事ができました。
オンラインで学ぶようになり数ヶ月が経った頃なのですが、先生から一つ提案を頂いたのです。それは複数の方と同時に話しながら会議形式(グループレッスン)で学んでみないかと言われたのです。
スカイプを利用しての先生との一対一の会話がメインになるのですが、始めの内は基本となる簡単な英語で話して行き、実力が上がってくると助動詞などを付け加え、徐々にステップアップした指導法で無理なく学ぶ事ができました。
オンラインで学ぶようになり数ヶ月が経った頃なのですが、先生から一つ提案を頂いたのです。それは複数の方と同時に話しながら会議形式(グループレッスン)で学んでみないかと言われたのです。
2016年6月7日火曜日
英語の習得には特別な才能は必要ありません
英語の習得にはなにか特別な霊感的な特別な才能が必要だと考えている人は多いようです。直感的に英語を理解するという場合にはそれが必要になります。英文を読むというだけの勉強法しか行っていないならばそれは才能が必要になるかもしれません。
しかし、勉強方法は確立されています。英単語を覚えることに時間をかけることを惜しまないことと、英文法をしっかりと理解することを重視していれば英語を理解できるのです。すでに英語の構造は把握されていて学校教育に取り入れられています。
しかし、勉強方法は確立されています。英単語を覚えることに時間をかけることを惜しまないことと、英文法をしっかりと理解することを重視していれば英語を理解できるのです。すでに英語の構造は把握されていて学校教育に取り入れられています。
2016年5月19日木曜日
リスニング力を強化する英語学習
英語の学習を行う際には、リスニング力を強化する方法が最も望ましいのではないかと考えられています。聞く力を鍛えることによって、英語を話すことができるスキルを獲得でスキルと考えられていることから、リスニングの能力を高めることに重点を置く人が多くなり始めているのではないかと思います。こうした形式で英語学習を計画する人は、英語の能力を高めることができる可能性が高い傾向にあるとされていることから、昨今大きな話題のひとつとして取り上げられているのではないかと推測されています。年代に関係なく、このような特徴が強く該当すると考えられているため、リスニングをメインに英語の勉強を展開することが大事になるでしょう。
2016年4月20日水曜日
オンライン英会話が英語学習の決め手です
英語学習には時間がかかります。英単語の暗記や文法の理解に多くの時間を費やすことでやっと英語が解ってくるのです。しかし、それでも英会話をすることができるようになるとは限りません。それはなぜかというと、英語を話す練習をしていないからです。学校の授業でも英語を話すということは、殆ど行われていません。ではどうすれば英会話ができるようになるのでしょうか。
実際には英語を話せる人を探して会話をすればいいです。その時に役立つのがオンライン英会話なのです。自宅でパソコンを使ってインターネットに接続をすることでオンライン英会話が可能となります。
実際には英語を話せる人を探して会話をすればいいです。その時に役立つのがオンライン英会話なのです。自宅でパソコンを使ってインターネットに接続をすることでオンライン英会話が可能となります。
2016年3月9日水曜日
英会話上達には緊張しない相手を探そう
私は以前英会話の中で「pardon?」と聞き返された時、よく自分自身の英語力に自信喪失していました。このように聞き返されると、うまく発音ができなかったのか、それとも文法が間違っていて相手が理解できなかったのか、と落ち込んでしまっていたのです。
しかし、ネィティブ同士の会話でもよく聞き返している場面を目にするようになって、もしかしたら騒音で聞こえなかったのかも、別のことに集中していて聞き逃したのかも、とポジティブに考えるようになりました。そんな不安を払拭したら、仮に聞き返されても何度でも言うことに抵抗を覚えなくなりました。
しかし、ネィティブ同士の会話でもよく聞き返している場面を目にするようになって、もしかしたら騒音で聞こえなかったのかも、別のことに集中していて聞き逃したのかも、とポジティブに考えるようになりました。そんな不安を払拭したら、仮に聞き返されても何度でも言うことに抵抗を覚えなくなりました。
ラベル:
ネイティブ,
ランゲージエクスチェンジ,
英会話上達,
緊張
登録:
投稿 (Atom)