2016年8月17日水曜日

英語のニーズが高まってきている

かつては「日本は島国だし、特に海外旅行に行く以外は英語を使う時はないなあ」と正直思っていました。仕事でも英語を使う事はまずありませんし、学生時代に勉強はしましたがほとんど忘れてしまっている状態でした。

ところが、数年の間に外国人観光客がたくさん日本にやって来るようになって、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されるという期待もあってか英語の必要性を徐々に感じてくるようになりました。

観光地では多くの大小さまざまなホテルが作られて、フロントなどの仕事ではある程度の英語が話せることが必須となっています。たとえ英語圏ではない観光客でも、とりあえず英語ならばなんとかなるのでしょう。あとは、英語を話せたとしても、直接相手と堂々とコミュニケーションできる気持ちも大切なのかもしれません。

これからもっと日本人でも英語を必要とする機会が増えてくると思います。大人になったからと言って諦めないで、いつから始めても遅くはないと思うのでもし本当に必要になりそうだったら英語の勉強を始めようと思っています。

英語を話せれば色々な国の方の文化や考え方、気持ちが少しは分かって自分の視野が広がると思います。外国へ旅行に行かなくても、きっとこれからもっと日本で多くの外国人と出会うでしょうから、そのような交流というのもいつかはやってみたい気持ちではあります。外国人から見た日本ということも聞いてみたい気がします。