私は一年間交換留学制度を利用して海外の大学にいました。そこで印象深かったことの一つが、学期末に行われるテストです。私は日本の大学では授業もテスト時間も90分だったのですが、留学先では2時間か3時間でした。長い!と思いましたが、受けてみるとそうでもなく、時間も余って一安心したことがあります。
初めての海外でのテストは、凄い人数が体育館に収容され、科目ごとにセクション分けされて自分の席を探すところから始まりました。こんなに広いところでまとめてやるなんて、まるで受験並みではないかと思ったものです。
2015年11月24日火曜日
2015年11月6日金曜日
ハワイへの語学留学を経験してみて感じること。
私は以前、ハワイに語学留学に1年ほど行きました。ご存知の通り、ハワイは日本人観光客やハワイ在住の日本人で溢れています。語学を身につけるのには、あまり適していない土地なのではと思いました。ですが、日本人が多いイコール何か本当に緊急事態があったら日本語で助けてもらえるのではという安心感もあり、ハワイへの留学を決意しました。語学留学は月曜から木曜日まで午前午後のクラスがあり、金曜日はハワイ文化を学ぶようなアクティビティーがあるものを選びました。1クラスは10-15人ぐらいで、日本人が半数、残りは韓国、台湾の方が多いクラスでした。日本人と連んでしまうとどうしても日本語を話してしまい、英語が身につかないのではと思い、なるべく別の国の人と遊んだり、日本人同士でも勇気を振り絞り、英語で話したいと申し出て、頑張って勉強しました。
登録:
投稿 (Atom)