2015年7月11日土曜日

仕事で英語学習することが求められてきているので大変です

海外への出張にいくときにコミュニケーションに苦労するので、TOEICをある点数以上取っていないとメンバーに選ばれなくなることになってきました。さらに製品を組み立てするときに手順書が必要になりますが、今までは専門に翻訳するところに依頼していたのが、経費削減で自分たちでいなければならなくなり、英語学習を少しずつしています。今は無料でネットの翻訳ソフトを利用していますが、技術英語まではサポートしていないのでおかしな翻訳がでてくるともう一度見直することになります。
割合からいうと半分ほどはなんとか伝わりそうですが、後の半分は意味が通りません。最初はかなり苦労していましたが、技術で使用される単語は繰り返しでてくることが多く、専用の単語帳を作成しておくと調べなくてすむので徐々に楽になってきました。そうなると自然に覚えてくるようになり、スムーズに翻訳することも珍しくないです。ここまでになるのには半年ほどかかりましたが、専門家とはやはりレベルが違うのでいくつか表現がわからないと英語のメールで質問がくるときがあり、困ってしまいます。このときは英語が得意な人にメールを転送して助けてもらうことも多いです。TOEICは今まで受験したことがないのですがおそらく相当低いとは思っています。英語を一番勉強したのは受験勉強のときなので、ほとんど覚えていません。人によっては点数を低いことを理由に出張いかないで済ませようとしている人もいますが、英語学習をしないと仕事に支障が出てくる時代になってきたのは確かです。