まず、私がオンライン英会話に出会ったのテレビコマーシャルでした。芸人さんが英会話を始める、と云った内容のもので「どんな風に授業が行われるのかな?」と思っていました。しかし、実際に行動を起こすところまではいきませんでした。
そしてとある通販サイトで「聞き流すだけ」という英会話レッスンのバーゲンをしていたので購入してみました。(返品可能)もっと気楽にやれると思っていたのですが、これがなかなか思ったほどいかずすぐにあきらめて返品しました。
そして「ふっ」と思い出したのがあのコマーシャルでした。調べてみるとコマーシャルをしていた会社以外にもオンライン英会話をやっているところがありました。どちらも「体験授業」があったので早速申し込みました。まず先生の顔を見ながらどの先生にするか決められるところがよかったです。ネイティブではない方が多かったですが、きちんと資格を取っておられるようでした。
優しそうな笑顔の先生を選び、次に先生のスケジュールの空きを確認し連絡しました。授業の始まる30分も前にはパソコンの前に座って、ドキドキワクワクしながら待っていました。Skypeに先生からアクセス許可申請が届き、許可して待っていると5分ほどで先生から通話がありました。めちゃめちゃ緊張しましたがとても笑顔の素敵な女性の先生で、きれいな英語であいさつから始まりました。
そして私自身が「幼稚園程度の会話しかできません」と話すと、笑顔で「OK」とおっしゃってくださいました。それからは本当に簡単な会話を続け楽しく話が続きました。わからない単語が出てきた時には、先生がSkype chatに単語を貼ってくださり、違う言い回しなどを使ってもらい理解できました。
二度目の予約を取って授業が始まると、先生の所属する会社のテキストでしょうか?先生が貼ってくださったURLにアクセスし、英会話の教科書のようなもので授業が進みました。最初に「幼稚園程度の会話しかできない」と伝えてあったからか、簡単な英会話であり発音の直しなども適時やってくださり、中身の濃い授業だったと思います。
オンライン英会話の良さは、お互い顔が見える。マンツーマンである。わからないこともすぐに質問ができる。先生のスケジュールが確認しやすい。先生が合わないと感じたら、別の先生に変えてもらうことができる。地域の英会話スクールに通ってたこともある私が思ったのはいいことずくめだなぁと云うことです。