2016年8月17日水曜日

英語のニーズが高まってきている

かつては「日本は島国だし、特に海外旅行に行く以外は英語を使う時はないなあ」と正直思っていました。仕事でも英語を使う事はまずありませんし、学生時代に勉強はしましたがほとんど忘れてしまっている状態でした。

ところが、数年の間に外国人観光客がたくさん日本にやって来るようになって、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されるという期待もあってか英語の必要性を徐々に感じてくるようになりました。

2016年7月21日木曜日

英語は机で勉強するな、日常の一部にして勉強せよ

自分で言うのもなんですが、私は英語が得意な方に入ると思います。高校2年生の時に、ほぼ勉強(いわゆる机の勉強)をせず、英検2級をほぼ、満点近い点数で合格。英会話は特に苦労なくできます(深い学術的な内容など、母国語でも理解が極めて難しいものは除く)。

私は、高校1年生の時から2年ほど、登下校の40分の時間を英語のCDを聞くことにしていました。使っていたのはDateBase4500 (桐原書店)というもので、英単語、日本語の意味、例文の順番で音声が流れるCDが付属されています。

2016年7月5日火曜日

オンライン英会話は数人での会話で、一段と英会話力が身に付きます。

独学でCDを聞きながら英会話を勉強していた事も合ったのですが、結局は聞くことがメインになってしまい、実際に話すことが出来なかったのでオンライン英会話を学ぶ事に致しました。

スカイプを利用しての先生との一対一の会話がメインになるのですが、始めの内は基本となる簡単な英語で話して行き、実力が上がってくると助動詞などを付け加え、徐々にステップアップした指導法で無理なく学ぶ事ができました。

オンラインで学ぶようになり数ヶ月が経った頃なのですが、先生から一つ提案を頂いたのです。それは複数の方と同時に話しながら会議形式(グループレッスン)で学んでみないかと言われたのです。

2016年6月7日火曜日

英語の習得には特別な才能は必要ありません

英語の習得にはなにか特別な霊感的な特別な才能が必要だと考えている人は多いようです。直感的に英語を理解するという場合にはそれが必要になります。英文を読むというだけの勉強法しか行っていないならばそれは才能が必要になるかもしれません。

しかし、勉強方法は確立されています。英単語を覚えることに時間をかけることを惜しまないことと、英文法をしっかりと理解することを重視していれば英語を理解できるのです。すでに英語の構造は把握されていて学校教育に取り入れられています。

2016年5月19日木曜日

リスニング力を強化する英語学習

英語の学習を行う際には、リスニング力を強化する方法が最も望ましいのではないかと考えられています。聞く力を鍛えることによって、英語を話すことができるスキルを獲得でスキルと考えられていることから、リスニングの能力を高めることに重点を置く人が多くなり始めているのではないかと思います。こうした形式で英語学習を計画する人は、英語の能力を高めることができる可能性が高い傾向にあるとされていることから、昨今大きな話題のひとつとして取り上げられているのではないかと推測されています。年代に関係なく、このような特徴が強く該当すると考えられているため、リスニングをメインに英語の勉強を展開することが大事になるでしょう。

2016年4月20日水曜日

オンライン英会話が英語学習の決め手です

英語学習には時間がかかります。英単語の暗記や文法の理解に多くの時間を費やすことでやっと英語が解ってくるのです。しかし、それでも英会話をすることができるようになるとは限りません。それはなぜかというと、英語を話す練習をしていないからです。学校の授業でも英語を話すということは、殆ど行われていません。ではどうすれば英会話ができるようになるのでしょうか。

実際には英語を話せる人を探して会話をすればいいです。その時に役立つのがオンライン英会話なのです。自宅でパソコンを使ってインターネットに接続をすることでオンライン英会話が可能となります。

2016年3月9日水曜日

英会話上達には緊張しない相手を探そう

私は以前英会話の中で「pardon?」と聞き返された時、よく自分自身の英語力に自信喪失していました。このように聞き返されると、うまく発音ができなかったのか、それとも文法が間違っていて相手が理解できなかったのか、と落ち込んでしまっていたのです。

しかし、ネィティブ同士の会話でもよく聞き返している場面を目にするようになって、もしかしたら騒音で聞こえなかったのかも、別のことに集中していて聞き逃したのかも、とポジティブに考えるようになりました。そんな不安を払拭したら、仮に聞き返されても何度でも言うことに抵抗を覚えなくなりました。

2016年3月4日金曜日

初心者も上級者もレアジョブ英会話で英語力をUP

何か習い事をしたいと思っても、そのためには費用がかかります。自分のスキルを高めるための習い事の場合、学校に通うとかなり費用がかかるので通信教育を利用したり、独学で勉強するという人も多いでしょう。

最近は、ネットを利用した学習も広まっていて、スカイプを通した英会話学習は教室でレッスンを受けているのと同じような形で勉強できると人気があります。そんな中でも最も費用が安いとされているのがレアジョブ英会話です。レアジョブ英会話はなんと1レッスン129円から受けることができます。そして時間帯も早朝から深夜までレッスンが受けられる体制になっているので、自分の時間の都合で勉強をすすめていくことができます。

見極めテストで自分の最適コースが分かるオンライン英会話

人々が何かを利用するとなると、最適コースに関して悩んでしまっている事があります。というのもジャンルによっては、自分に最適なものを選ぶ必要があるのですね。自分の適性がよく分からない方にとっては、それで迷ってしまうケースも多々ある訳です。

オンライン英会話もその1つになります。そのレッスンの形式が1種類だけならば問題無いとしても、実際には非常に多くのコースが用意されている事も多いのですね。1つのコースだけでなく、10種類以上のコースから自分に最適なものを選ばなければならない事もあります。そして10個ものコースの中から選ぶとなると、やはり迷ってしまうのが自然ではないでしょうか。

弱点を補強しながら行うことが望ましい英会話学習

英会話学習を進行させる際には、自身の弱点を適度に把握して、補強しながら進めていくことが重要であると考えられています。様々な英会話やコロケーションを学習ことになる場合が多いため、自身がどのような表現で躓いたかを明確にして、その部分を重点的に学習することが大事になるのではないかとみられています。

近年では、こうした弱点補強を強く意識した英会話の学習方法が積極的に提唱されるようになり始めているため、英語の能力や英会話スキルを満遍なく高められる環境が確立されていると言えるのではないでしょうか。

2016年2月1日月曜日

英語上達をするための最も早くて確実な方法

英語上達をするための最も早くて確実な方法は、ずばり、「ネイティブの彼氏、彼女をつくること」です。この方法はあらゆる学習手段よりも確実に英語が上達します。

なぜなら英語を上達する上でもっとも大事なこと、いや言葉を上達する上でもっとも大事なことは、「相手に思いを伝えたいという気持ち」だからです。あなたが、日本語を覚えたとき、学んだときは、きっとその気持ちがあったはずです。

英語だって、中国語だって、日本語だって、所詮言葉です。まず、根底にその気持ちが無ければ言語の習得など到底できません。そして、さらに、なぜ、「彼氏、彼女を作ることが大事」なのかというと、喜怒哀楽のシーンをネイティブと共有できる機会に出会えるからです。日本で学ぶときは、意外と喜びのシーンを英語で学ぶことが多いのですが、リアルな恋愛をすると、喜びだけでは、済みません。

2016年1月26日火曜日

オンライン英会話を体験して感じたこと

まず、私がオンライン英会話に出会ったのテレビコマーシャルでした。芸人さんが英会話を始める、と云った内容のもので「どんな風に授業が行われるのかな?」と思っていました。しかし、実際に行動を起こすところまではいきませんでした。

そしてとある通販サイトで「聞き流すだけ」という英会話レッスンのバーゲンをしていたので購入してみました。(返品可能)もっと気楽にやれると思っていたのですが、これがなかなか思ったほどいかずすぐにあきらめて返品しました。

そして「ふっ」と思い出したのがあのコマーシャルでした。調べてみるとコマーシャルをしていた会社以外にもオンライン英会話をやっているところがありました。どちらも「体験授業」があったので早速申し込みました。まず先生の顔を見ながらどの先生にするか決められるところがよかったです。ネイティブではない方が多かったですが、きちんと資格を取っておられるようでした。

2016年1月13日水曜日

英語学習の思い出

私が本格的に英語を勉強したのは高校生の間の3年間くらいです。当時、英語が得意な友人がいまして、彼に勧められた参考書が私の英語学習に対する意識を変えました。内容は英文読解に関する知識が例文を交えて書かれたものであり、上下巻のものでした。

問題集とかの類ではなくあくまで参考書であり、どちらかというと実用書に近かったかもしれません。その参考書の大きなテーマは「品詞分解をせよ」というものでした。当時、学校の授業に沿って、同級生と足並みを揃えた英語学習しかしていなかった私にとってはあまり馴染みのない内容でしたが、この本を上下巻読み終わった後の、模擬試験や実力テストの成績は各段に上がりました。

2016年1月9日土曜日

英語学習中だからこそ話しやすいこともある

英語学習者にしてみれば、今がまさに発展途中なわけで、話せないからもどかしいのだと感じている人もいると思います。

でも私はその逆で、ある程度まで話せるようになったら、スムーズにとはいきませんが、話しやすいなと感じることがあります。

それは何故か。日本語なら全部が事細かに、ニュアンスまで相手に伝わってしまいますよね。これはこれでいいのですが、英語なら私はそこまで話せません。自分の伝えたいことの何割が伝わっているでしょうか。でも、これだから相手に細かなところまで踏み込まないでもらえるという安心感と、自分はわからなくて当たり前なのだからという変な割り切り方ができるのです。